2015年11月11日
ようこそ鶴岡へ
本日は
長岡市シルバー人材センターより会員さんと職員43名の方が視察にいらっしゃいました
昨日から研修旅行ということで由良温泉に宿泊されたようです
限られた時間の中での当センターの説明でしたが。。。青空教室で行いました

わずかな時間でしたが、お越し頂きありがとうございました

長岡市シルバー人材センターより会員さんと職員43名の方が視察にいらっしゃいました

昨日から研修旅行ということで由良温泉に宿泊されたようです

限られた時間の中での当センターの説明でしたが。。。青空教室で行いました


わずかな時間でしたが、お越し頂きありがとうございました


2015年10月05日
秋ですが・・・
さわやかな秋晴れ
の鶴岡市です
朝・晩はすっかり涼しくなりましたね
まだ半袖で過ごしてる方もおりますが・・・
最近、私の周辺でブームのあけび

キノコやみょうがをたっぷりつめて味噌煮込みにして・・・何とも贅沢な秋の味覚

と、なんと!!
10月にスイカ登場

しかも おっきい!!
会員さんからのめずらしい頂きものでした
ありがとうございます
雪囲い作業や除雪作業の予約の依頼が徐々に入ってきております。確実に冬に向かってますね・・・
以上、あけびもすいかも苦手なMがお伝えいたしました~


朝・晩はすっかり涼しくなりましたね


最近、私の周辺でブームのあけび


キノコやみょうがをたっぷりつめて味噌煮込みにして・・・何とも贅沢な秋の味覚


と、なんと!!
10月にスイカ登場


しかも おっきい!!
会員さんからのめずらしい頂きものでした


雪囲い作業や除雪作業の予約の依頼が徐々に入ってきております。確実に冬に向かってますね・・・

以上、あけびもすいかも苦手なMがお伝えいたしました~

2015年09月28日
お邪魔しました(#^.^#)
さわやかな秋晴れの鶴岡です
昨夜の月
とてもキレイでしたね~
さて、先日26日(土)は、由良健康福祉まつりに「昔の遊びコーナー」でお邪魔いたしました

今回は風車と割り箸鉄砲の2種類でしたが、大変賑やかなコーナーになりました

地元の中学生の子もお手伝いしてくれました
ありがとう

穏やかな海と子どもたちの笑顔に癒されたひと時を過ごしました
由良地区の皆さん、ありがとうございました

昨夜の月


さて、先日26日(土)は、由良健康福祉まつりに「昔の遊びコーナー」でお邪魔いたしました


今回は風車と割り箸鉄砲の2種類でしたが、大変賑やかなコーナーになりました


地元の中学生の子もお手伝いしてくれました



穏やかな海と子どもたちの笑顔に癒されたひと時を過ごしました

由良地区の皆さん、ありがとうございました

2015年03月23日
春休みの楽しい時間
寒の戻りでしょうか・・・寒い日ですね
昨日は子育て支援企画として親子参加型のイベントを開催しました
午前中は庄内浜文化伝道師による、お魚を使っての料理教室

自分で裁いた鯵のお寿司や、冷凍とは違うアジフライのふわふわ感に感動でした

午後からは、キャンディーフラワー作り

個性あふれる素敵な作品に仕上がりました

親子で楽しく、充実した時間を過ごせたようです

昨日は子育て支援企画として親子参加型のイベントを開催しました

午前中は庄内浜文化伝道師による、お魚を使っての料理教室


自分で裁いた鯵のお寿司や、冷凍とは違うアジフライのふわふわ感に感動でした


午後からは、キャンディーフラワー作り


個性あふれる素敵な作品に仕上がりました


親子で楽しく、充実した時間を過ごせたようです

2015年02月13日
接遇マナー講習会開催中
ずいぶん、ご無沙汰の更新となりました
立春が過ぎても寒い日が続きますね
例年この時期は、当センターの受注は減少します
が・・・
繁忙期に入る前に、研修会や講習会の予定がギッシリです
1月末より旧町村単位で会員を対象にした接遇マナー講習会を開催しています
前職で社員教育に携わっていた会員の方より、講師をして頂き会員としてのマナーやモラルについて、
また、健康の秘訣についてを教えて頂きました

気は長く 心は丸く 腹を立てず いつも笑顔を
自分自身も心がけていきたいと思います

立春が過ぎても寒い日が続きますね

例年この時期は、当センターの受注は減少します

が・・・
繁忙期に入る前に、研修会や講習会の予定がギッシリです

1月末より旧町村単位で会員を対象にした接遇マナー講習会を開催しています

前職で社員教育に携わっていた会員の方より、講師をして頂き会員としてのマナーやモラルについて、
また、健康の秘訣についてを教えて頂きました


気は長く 心は丸く 腹を立てず いつも笑顔を

自分自身も心がけていきたいと思います

2014年12月11日
2014年09月04日
「交通安全ゆとり号」に乗車中
おはようございます
本日も気温上昇中
ですね
昨日より「交通安全ゆとり号」を実施中です

運転業務に従事している会員さんはもちろん、職員も参加して
実際にハンドルを握り、運転適性診断を行っています。

結果を参考にして、自分の運転癖をよく知り

これからも安全運転をしましょう


本日も気温上昇中


昨日より「交通安全ゆとり号」を実施中です


運転業務に従事している会員さんはもちろん、職員も参加して
実際にハンドルを握り、運転適性診断を行っています。

結果を参考にして、自分の運転癖をよく知り

これからも安全運転をしましょう


2014年09月02日
続 今年こそは。。。
皆さん、こんにちは
まだまだ残暑は厳しいですね~
さてさて、今年で3年目になりました、グリーンカーテン

3年目にして、やっとカーテンらしくなりました
もちろん、ゴーヤも豊作で

会員や来客様の方にも大変喜ばれました
ゴーヤにも色々な品種があるようで、真っ白なゴーヤも収穫しましたよ
会合のときには「ゴーヤチャンプルー」で、おもてなしをさせて頂きました


まだまだ残暑は厳しいですね~

さてさて、今年で3年目になりました、グリーンカーテン


3年目にして、やっとカーテンらしくなりました

もちろん、ゴーヤも豊作で

会員や来客様の方にも大変喜ばれました

ゴーヤにも色々な品種があるようで、真っ白なゴーヤも収穫しましたよ

会合のときには「ゴーヤチャンプルー」で、おもてなしをさせて頂きました


2014年08月12日
夏休みの宿題のお手伝い
8/12夏休み企画
『ガラス彫刻』&『新聞紙エコバック制作』
楽しい一日になりました


初めてのガラス彫刻の方ばかりでしたが、皆さん上手
そして、絵心も多彩で素敵に仕上がりました

美味しい昼食を頂き
午後からは新聞紙エコバック制作。
野菜や果物を入れて、ちょっとプレゼントもステキですよね

夏休みの宿題のヒントにして頂けたら光栄です
『ガラス彫刻』&『新聞紙エコバック制作』
楽しい一日になりました



初めてのガラス彫刻の方ばかりでしたが、皆さん上手

そして、絵心も多彩で素敵に仕上がりました


美味しい昼食を頂き

午後からは新聞紙エコバック制作。
野菜や果物を入れて、ちょっとプレゼントもステキですよね


夏休みの宿題のヒントにして頂けたら光栄です

2014年07月16日
祝!優勝
全国高校野球選手権大会の予選も始まり夏が来た!という感じですね
庄内からぜひ甲子園出場を決めてほしいものです

さて先日開催された、国体山形県予選会 バドミントン競技30代男子の部で
我らセンター職員の遠藤保樹がシングルス・ダブルス共に優勝
しました
仕事も子育ても忙しい中での大会出場。。。お見事です
これから更に上を目指して頑張ってほしいですね~
その他の国体山形県予選会の結果はこちらで確認できます
↓ ↓ ↓
http://www.yamagataken-taikyo.or.jp/taikai/kokutaiyosen/2014/badminton-kekka.pdf

庄内からぜひ甲子園出場を決めてほしいものです


さて先日開催された、国体山形県予選会 バドミントン競技30代男子の部で
我らセンター職員の遠藤保樹がシングルス・ダブルス共に優勝


仕事も子育ても忙しい中での大会出場。。。お見事です

これから更に上を目指して頑張ってほしいですね~

その他の国体山形県予選会の結果はこちらで確認できます
↓ ↓ ↓
http://www.yamagataken-taikyo.or.jp/taikai/kokutaiyosen/2014/badminton-kekka.pdf
2014年07月08日
summer到来!!
暑い日が続いております
明日からは雨予報
屋外作業に影響が出てしまいますね。。。
お待たせしているお客様には大変申し訳ありません。
夏本番
海開きを目前に海の家の設置作業が急ピッチで進められています
我がセンター会員もお手伝いさせて頂いております
暑い中、暑い浜辺での作業ですが、安全にお客様をお迎えできるよう一生懸命作業をしております

作業の様子が県内ニュースで放映されたようです。。。
当センターには簡単な大工仕事ができる会員もおりますので、お気軽にお問い合わせ下さい


屋外作業に影響が出てしまいますね。。。

お待たせしているお客様には大変申し訳ありません。
夏本番


我がセンター会員もお手伝いさせて頂いております

暑い中、暑い浜辺での作業ですが、安全にお客様をお迎えできるよう一生懸命作業をしております


作業の様子が県内ニュースで放映されたようです。。。

当センターには簡単な大工仕事ができる会員もおりますので、お気軽にお問い合わせ下さい

2014年07月04日
今年も。。。いや、今年こそは!
ゴーヤカーテン始まりました
今年で3年目になりますが。。。
1年目。。。親指くらいのゴーヤが実りました
(そういう品種か?
)
2年目。。。1年目よりは大きく実りましたヨ
そして3年目の今年。。。

今年こそは涼しげなゴーヤカーテン&立派なゴーヤがなることを楽しみにしてます
シルバーの会員さんも、お客様も気にかけていてくれてるようです
午後から雨になりましたが
惠の雨になったのかなぁ。。。
皆さま、充実した週末をお過ごし下さい

今年で3年目になりますが。。。
1年目。。。親指くらいのゴーヤが実りました


2年目。。。1年目よりは大きく実りましたヨ

そして3年目の今年。。。

今年こそは涼しげなゴーヤカーテン&立派なゴーヤがなることを楽しみにしてます

シルバーの会員さんも、お客様も気にかけていてくれてるようです

午後から雨になりましたが


皆さま、充実した週末をお過ごし下さい

