2021年02月22日
シルバー会員募集!!
こんにちは!
少しずつですが春らしくなって、外に出れば暖かく感じる日も増えてきました。


まだまだ、コロナ禍で大変ですが、シルバー人材センターでも対策をしながら
説明会を開催しておりますので、興味・関心のある方は足を運んでいただきたい
と、思っております



これからの開催予定は…
令和3年3月30日(火)・4月15日(木)・4月30日(金)
お待ちしております。

少しずつですが春らしくなって、外に出れば暖かく感じる日も増えてきました。



まだまだ、コロナ禍で大変ですが、シルバー人材センターでも対策をしながら
説明会を開催しておりますので、興味・関心のある方は足を運んでいただきたい
と、思っております



これからの開催予定は…
令和3年3月30日(火)・4月15日(木)・4月30日(金)
お待ちしております。
2020年12月17日
年末年始休業のお知らせ
皆さん こんにちわ
寒い日が続いておりますが
いかがお過ごしでしょうか?
この度、シルバー人材センターでは
2020年12月26(土) から 2021年1月3日(日) の間、年末年始休業とさせて 頂きます。
また、2020年12月25日(金)は 17時15分まで 2021年1月4日(月)は 8時30からとなりますので、
ご理解の程、よろしくお願い致します。
来年も引き続き よろしくお願いいたします。

《チエブクロー》

寒い日が続いておりますが

この度、シルバー人材センターでは
2020年12月26(土) から 2021年1月3日(日) の間、年末年始休業とさせて 頂きます。
また、2020年12月25日(金)は 17時15分まで 2021年1月4日(月)は 8時30からとなりますので、
ご理解の程、よろしくお願い致します。
来年も引き続き よろしくお願いいたします。


《チエブクロー》
Posted by 公益社団法人鶴岡シルバー人材センター at
15:13
│Comments(0)
2020年08月14日
講習会を開催しました!
まだまだコロナ禍で大変な状況ではありますが、
いかがお過ごしでしょうか?
鶴岡シルバー人材センターでは
山形県シルバー人材センター連合会 主催のもと
コロナ対策をとりながら 保育補助スタッフ講習 を
しました。

保育補助として基本的な知識と技術を学ぶ講習会となり
ましたが、お話や作業も楽しく
和やかな雰囲気でした!!
お忙しい中、講習を受けに来て下さった受講者の方々
ありがとうございました
2日間に渡り、講師を受けて下さった佐藤先生
ありがとうございました
いかがお過ごしでしょうか?
鶴岡シルバー人材センターでは
山形県シルバー人材センター連合会 主催のもと
コロナ対策をとりながら 保育補助スタッフ講習 を
しました。

保育補助として基本的な知識と技術を学ぶ講習会となり
ましたが、お話や作業も楽しく

お忙しい中、講習を受けに来て下さった受講者の方々
ありがとうございました

2日間に渡り、講師を受けて下さった佐藤先生
ありがとうございました

Posted by 公益社団法人鶴岡シルバー人材センター at
14:09
│Comments(0)
2020年05月01日
手作りマスク販売しております!
コロナウイルスの感染拡大防止の為、自粛要請が続いでおります。
当センターでは、会員さんより協力を頂いて、1枚400円で手作りマスクを販売しております。


どなたでもご購入頂けますので、
購入希望の方は、事務所に御越し下さい。
Posted by 公益社団法人鶴岡シルバー人材センター at
14:04
│Comments(0)
2020年04月22日
新型コロナウイルス感染予防対策!
国内外で新型コロナウイルス感染症患者が増加しております。
鶴岡市でも4月5日感染者が確認されました。
また、「緊急事態宣言」が全国に発表されました。
<それを踏まえ皆様にお願いです>
・不要不急の外出は控えましょう
・マスク着用を含む咳エチケットを心がけましょう
・うがい、手洗いをこまめにしましょう
・3密(密閉・密集・密接)を避けましょう
・発熱や風の症状があるときは、決して無理をなさらず休みましょう
事務所でも対策をさせて頂いております。
皆様には、ご理解とご協力をいただきますようよろしくお願いいたします。


一人一人の意識が終息を早めます。
鶴岡市でも4月5日感染者が確認されました。
また、「緊急事態宣言」が全国に発表されました。
<それを踏まえ皆様にお願いです>
・不要不急の外出は控えましょう
・マスク着用を含む咳エチケットを心がけましょう
・うがい、手洗いをこまめにしましょう
・3密(密閉・密集・密接)を避けましょう
・発熱や風の症状があるときは、決して無理をなさらず休みましょう
事務所でも対策をさせて頂いております。
皆様には、ご理解とご協力をいただきますようよろしくお願いいたします。


一人一人の意識が終息を早めます。
2020年01月08日
新年あけましておめでとうございます!
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
2020年始まりました

1月6日に仕事始めとして、年頭のあいさつを理事長より頂きました!


安全就業の推進
派遣業務の対応
発注者様の要望を叶える
関連機関との連携を密に行う
今年もお客様・会員さんにより良いお仕事を提供できるよう
一丸となって頑張っていきたいと思います。

今年も一年よろしくお願いします

2019年12月12日
この季節になりました。
ホラ貝の音が聞こえてきました。
羽黒山の山伏達がホラ貝を吹きながら歩いています。
年の瀬の風物詩松の勧進です
シルバーの事務所にもよって頂きました。
皆様の安全就労祈願させて頂き納めさせていただきました。
羽黒山の山伏達がホラ貝を吹きながら歩いています。
年の瀬の風物詩松の勧進です

シルバーの事務所にもよって頂きました。

皆様の安全就労祈願させて頂き納めさせていただきました。

2019年06月21日
鶴岡震度6弱!
6月18日22時22分頃最大震度6強の地震が発生しました。
とても大きな揺れを感じ、被害も鶴岡市広域で、避難所で一夜を明かした会員さんもいらっしゃいました。
各地でブロック塀の倒壊が相次ぎ、割れた瓦があちこちに落ち、ところどころに段差や亀裂ができ、温海では、源泉を供給するパイプの破損により足湯や温泉旅館が、営業休止になりました。
シルバーの会員さには、食器・電子レンジ・瓦などいろいろなものが落下してしまった!庭の灯篭が倒れた!などの被害を確認しましたが、幸いけがはないようでした。
シルバーでお世話になっております企業さんも被害が確認されており、まだまだ余震にも気を配らなければいけない状態ですが、源泉の一部供給再開など、少しずつ復興に向けて頑張っております。
臨時休校していた学校も再開し、少しずつ元の生活が戻ってきています。
とても大きな揺れを感じ、被害も鶴岡市広域で、避難所で一夜を明かした会員さんもいらっしゃいました。
各地でブロック塀の倒壊が相次ぎ、割れた瓦があちこちに落ち、ところどころに段差や亀裂ができ、温海では、源泉を供給するパイプの破損により足湯や温泉旅館が、営業休止になりました。
シルバーの会員さには、食器・電子レンジ・瓦などいろいろなものが落下してしまった!庭の灯篭が倒れた!などの被害を確認しましたが、幸いけがはないようでした。
シルバーでお世話になっております企業さんも被害が確認されており、まだまだ余震にも気を配らなければいけない状態ですが、源泉の一部供給再開など、少しずつ復興に向けて頑張っております。
臨時休校していた学校も再開し、少しずつ元の生活が戻ってきています。
2019年01月22日
みんなで遊ぼう 昔遊び
平成31年1月19日(土) 鶴岡市中央児童館で、シルバーの会員さん
を 呼んでいただき、子供達と昔あそびをしました。
今はなつかしい~竹とんぼ・ゴム鉄砲・お手玉~などの昔あそびの道具を、自分で作ったり・色塗りしたりして、遊びました。
☆竹とんぼ 完成品へマジックで色塗りを楽しみ、上手に飛ばして遊んでいました。

☆ゴム鉄砲 親子で完成させ、的当てを楽しんでいました。

☆お手玉 唄をまじえた遊び方を、教えてもらいました。

また、中央児童館で準備して下さった、けん玉・コマ回しも人気があり、館長さんが指導して下り、あっという間に時間が過ぎました。
来年はもっと長くしてほしいとの声をいただきました。
ご準備・お手伝いいただきました、中央児童館の皆さまありがとうございました。
またの機会に是非おじゃまさせて下さい。
を 呼んでいただき、子供達と昔あそびをしました。
今はなつかしい~竹とんぼ・ゴム鉄砲・お手玉~などの昔あそびの道具を、自分で作ったり・色塗りしたりして、遊びました。
☆竹とんぼ 完成品へマジックで色塗りを楽しみ、上手に飛ばして遊んでいました。

☆ゴム鉄砲 親子で完成させ、的当てを楽しんでいました。

☆お手玉 唄をまじえた遊び方を、教えてもらいました。

また、中央児童館で準備して下さった、けん玉・コマ回しも人気があり、館長さんが指導して下り、あっという間に時間が過ぎました。
来年はもっと長くしてほしいとの声をいただきました。
ご準備・お手伝いいただきました、中央児童館の皆さまありがとうございました。
またの機会に是非おじゃまさせて下さい。
2019年01月21日
運転講習会
1月の17日・18日 安全運転講習会を鶴岡シルバー事務所で行いました。
山形県警交通企画課の方々に講師をお願いして、「交通安全ゆとり号」で運転適性診断を行い、アドバイスをいただきました。


始めに「ゆとり号」で、ハンドル・アクセル・ブレーキを使いながらの検査を行い注意力や判断力を診断して頂き、診断結果を見ながらお話を伺いました。
自分の運転の癖や、注意するポイントが分かりとても為になりました。
足元の悪い中、お越しいただいた山形県警交通部の皆様ありがとうございました。
また、多くの会員さんに参加して頂きとても感謝です。ありがとうございました。
山形県警交通企画課の方々に講師をお願いして、「交通安全ゆとり号」で運転適性診断を行い、アドバイスをいただきました。



始めに「ゆとり号」で、ハンドル・アクセル・ブレーキを使いながらの検査を行い注意力や判断力を診断して頂き、診断結果を見ながらお話を伺いました。
自分の運転の癖や、注意するポイントが分かりとても為になりました。
足元の悪い中、お越しいただいた山形県警交通部の皆様ありがとうございました。

また、多くの会員さんに参加して頂きとても感謝です。ありがとうございました。
2019年01月04日
仕事始め!


1月4日から業務スタートしております。

今年は雪が少なくて、穏やかなお正月


昨年は、色々な方のご指導を賜り、無事に1年を終えることが出来ました。
今年も地域の皆様のお役に立てるように頑張ります。
亥のごとく前に突進の一年にしたいと思います。

Posted by 公益社団法人鶴岡シルバー人材センター at
14:53
│Comments(0)
2018年05月22日
あやめが満開です!
5月も中旬になりました。
シルバー人材センターでは、鶴岡公園の植栽の管理を行っております。
会員さんが育てたあやめが、今満開になりました。

天神祭もありますので、お近くによった際は、ぜひご覧ください

シルバー人材センターでは、鶴岡公園の植栽の管理を行っております。

会員さんが育てたあやめが、今満開になりました。


天神祭もありますので、お近くによった際は、ぜひご覧ください

Posted by 公益社団法人鶴岡シルバー人材センター at
18:27
│Comments(0)
2018年04月02日
平成30年度はじまりました✨
今日から平成30年度スタートです!
今年は暖かくなるのが早く、桜ももう咲きそうですね
年度初めにあたりまして、理事長より挨拶を頂きました✨事務局一体となって頑張りたいと思います❗️
今年度は「安全就業〜就業開拓〜お客様・会員さん・事務局と連携を密に、お仕事をさせて頂きたいと思います❗️」
今年度もよろしくお願いします
今年は暖かくなるのが早く、桜ももう咲きそうですね
年度初めにあたりまして、理事長より挨拶を頂きました✨事務局一体となって頑張りたいと思います❗️
今年度は「安全就業〜就業開拓〜お客様・会員さん・事務局と連携を密に、お仕事をさせて頂きたいと思います❗️」
今年度もよろしくお願いします
2018年03月19日
親子料理教室&紙巻きアージュ教室のご案内
イベントのお知らせです
庄内浜の魚で親子料理教室&紙巻きアージュ教室を開催します
日時 3月25日(日) 10時から15時30分
場所 鶴岡市農村センター
対象 小学生の子どもと保護者
参加費 一組1,000円です
庄内浜文化伝道師から魚のさばき方を教えてもらい、自分で料理していただきます
紙巻きアージュってなに??って思っている方も多いと思いますが。。。
紙の切れ端をくるくる巻いて

アートに変身しちゃいます

参加者数にまだ余裕がありますので、お申込みお待ちしてます
☎ 0235-24-4436まで
鶴岡市シルバー人材センターは地域の子育てを応援しています
庄内浜の魚で親子料理教室&紙巻きアージュ教室を開催します
日時 3月25日(日) 10時から15時30分
場所 鶴岡市農村センター
対象 小学生の子どもと保護者
参加費 一組1,000円です
庄内浜文化伝道師から魚のさばき方を教えてもらい、自分で料理していただきます

紙巻きアージュってなに??って思っている方も多いと思いますが。。。
紙の切れ端をくるくる巻いて

アートに変身しちゃいます


参加者数にまだ余裕がありますので、お申込みお待ちしてます

☎ 0235-24-4436まで


2018年01月20日
和やかに。。。
1月19日 シルバー人材センターの会員さんを対象に
接客.接遇講習会が開催されました
仙台より講師をお招きし、34名の会員さんが参加しました
3時間という 講習会としては長めの時間帯でしたがあっという間でした
ロールプレイングをしながらの楽しく、笑顔いっぱいの講習会でした

身だしなみ、言葉使い、おじぎの角度、顔の表情……
和み顔を常に意識して対応して行きたいものです
接客.接遇講習会が開催されました

仙台より講師をお招きし、34名の会員さんが参加しました
3時間という 講習会としては長めの時間帯でしたがあっという間でした

ロールプレイングをしながらの楽しく、笑顔いっぱいの講習会でした


身だしなみ、言葉使い、おじぎの角度、顔の表情……
和み顔を常に意識して対応して行きたいものです

2018年01月18日
地域のために…
暗~い 朝でしたが
まぁまぁの天気ですね☀️
先日お邪魔した、中央児童館での
昔の遊びで遊ぼう
竹とんぼ、お手玉、ゴム鉄砲、コマ回し
子供だけでなく お父さんもお母さんも楽しんでくれました



まぁまぁの天気ですね☀️
先日お邪魔した、中央児童館での
昔の遊びで遊ぼう
竹とんぼ、お手玉、ゴム鉄砲、コマ回し
子供だけでなく お父さんもお母さんも楽しんでくれました



2018年01月12日
1月12日の記事
平成30年がスタートして2週間
今年もよろしくお願いいたします
雪。。。一気に降られると大変です


今朝の雪景色はきれいでした
年末に開催した 小学生習字教室
参加者の方たち、一生懸命書いてました


宿題の20枚は出来たかなぁ。。。
書初め上手く書けたかなぁ。。。
今年も地域の皆さまにお役に立てるよう頑張っていきます

今年もよろしくお願いいたします

雪。。。一気に降られると大変です



今朝の雪景色はきれいでした

年末に開催した 小学生習字教室

参加者の方たち、一生懸命書いてました



宿題の20枚は出来たかなぁ。。。
書初め上手く書けたかなぁ。。。
今年も地域の皆さまにお役に立てるよう頑張っていきます

Posted by 公益社団法人鶴岡シルバー人材センター at
18:18
│Comments(0)
2017年07月06日
お待たせしております
お久しぶりの投稿です

2017年が半分経過しました
旧 鶴岡市内は7月13日がお盆ということで
除草作業
や剪定作業
が、大変混み合っております
ご依頼のお客様にはお待たせしておりますが
会員さん、一生懸命頑張っておりますので、もう少しお待ちください


2017年が半分経過しました

旧 鶴岡市内は7月13日がお盆ということで
除草作業


が、大変混み合っております

ご依頼のお客様にはお待たせしておりますが
会員さん、一生懸命頑張っておりますので、もう少しお待ちください

2017年01月23日
毎日の食事
週明けの本日は料理講習会を開催しました
今回は、普段家にありそうな食材を準備してからの~
献立を考えるとこからのスタート

予想通りの。。。
食材争奪戦から始まり


見事に完成
残ったわずかな食材で、講師と事務局ペアでこんな感じ

会員の皆さん、さすが毎日ままざめしてるだけあります
家事援助の依頼に柔軟に対応していければいいな
おっと その前に今日の夕飯を考えねば

今回は、普段家にありそうな食材を準備してからの~
献立を考えるとこからのスタート

予想通りの。。。
食材争奪戦から始まり



見事に完成

残ったわずかな食材で、講師と事務局ペアでこんな感じ


会員の皆さん、さすが毎日ままざめしてるだけあります

家事援助の依頼に柔軟に対応していければいいな

おっと その前に今日の夕飯を考えねば
