2017年07月06日
お待たせしております
お久しぶりの投稿です

2017年が半分経過しました
旧 鶴岡市内は7月13日がお盆ということで
除草作業
や剪定作業
が、大変混み合っております
ご依頼のお客様にはお待たせしておりますが
会員さん、一生懸命頑張っておりますので、もう少しお待ちください


2017年が半分経過しました

旧 鶴岡市内は7月13日がお盆ということで
除草作業


が、大変混み合っております

ご依頼のお客様にはお待たせしておりますが
会員さん、一生懸命頑張っておりますので、もう少しお待ちください

2017年01月17日
2016年02月19日
訪問活動が始まります
だったり
だったりですね~
まもなく役員と就業開拓委員による訪問活動が始まります
事前にお約束しております企業の皆さま
忙しいなか時間を取って戴きありがとうございます
また、来週からは会員さんとの個人面談会
地域ごとの予約制になっておりますが、まだ予約可能な日程もありますので
お問い合わせください

お客様と会員さんから直接、声をお聞き出来る貴重な時間です



事務所の装飾がお雛様になりました

2015年12月14日
迅速に、正確に…
本日も快晴なり
なんだか晴れの日ばかりブログ更新してるような気がしますが・・・

今年の雪囲い作業も順調に進みました
会員の皆さん、ありがとうございます
先月からお仕事をさせて頂いている現場に訪問させてもらいました

ビスの袋詰め作業
初めての作業内容ですが、テキパキと作業を進めていました

年明けまで続きますが、引き続き
迅速で、正確な作業をお願いします

なんだか晴れの日ばかりブログ更新してるような気がしますが・・・


今年の雪囲い作業も順調に進みました
会員の皆さん、ありがとうございます

先月からお仕事をさせて頂いている現場に訪問させてもらいました

ビスの袋詰め作業
初めての作業内容ですが、テキパキと作業を進めていました

年明けまで続きますが、引き続き
迅速で、正確な作業をお願いします

2015年11月12日
冬に向けて・・・
気持ちのいい秋晴れ の鶴岡市です
冬に向けての雪囲い作業が急ピッチで進められています

市内は樹木の雪囲い作業の依頼が多いのですが、山間部は家屋の雪囲いの依頼がほとんどです

この写真の雪囲い作業の様子を見ると、支柱が太い
それほど雪深い地域なのです…

まだまだ多くの予約が入っておりますが、安全就業で順次作業を進めております
会員の皆さま、いつもご苦労さまです

冬に向けての雪囲い作業が急ピッチで進められています


市内は樹木の雪囲い作業の依頼が多いのですが、山間部は家屋の雪囲いの依頼がほとんどです

この写真の雪囲い作業の様子を見ると、支柱が太い

それほど雪深い地域なのです…


まだまだ多くの予約が入っておりますが、安全就業で順次作業を進めております

会員の皆さま、いつもご苦労さまです

2015年02月20日
レベルアップを目指して
鶴岡市内、今日は穏やかな天気です
まもなく卒園・卒業シーズンですね
毎年2月に入ると、卒園証書や卒業証書の筆耕依頼を多く頂いています
ご依頼頂いたお客様。。。現在、対応しております。もうしばらくお待ち下さい。
お待たせして申し訳ありません

昨年11月から10回シリーズで開催した毛筆筆耕講習会には、毛筆筆耕希望の会員10名が受講しました
更なる練習を重ね、一人でも多くの会員がレベルアップし

スムーズに対応できるようにしていきたいと思います

まもなく卒園・卒業シーズンですね

毎年2月に入ると、卒園証書や卒業証書の筆耕依頼を多く頂いています

ご依頼頂いたお客様。。。現在、対応しております。もうしばらくお待ち下さい。
お待たせして申し訳ありません


昨年11月から10回シリーズで開催した毛筆筆耕講習会には、毛筆筆耕希望の会員10名が受講しました
更なる練習を重ね、一人でも多くの会員がレベルアップし


スムーズに対応できるようにしていきたいと思います

2014年08月04日
暑い中ご苦労様です!
暑い日が続きますね
当センターで依頼される仕事の中で上位を占めているのが農作業です
このシーズンは枝豆の収穫や選別作業も最盛期になりますが
田んぼの稗取り作業も、依頼されることが多いです

炎天下での作業ですが、今日も頑張って作業をして頂きました

当センターで依頼される仕事の中で上位を占めているのが農作業です

このシーズンは枝豆の収穫や選別作業も最盛期になりますが
田んぼの稗取り作業も、依頼されることが多いです


炎天下での作業ですが、今日も頑張って作業をして頂きました

2014年07月27日
講習会の開催された公園で
現在、当センターで開催している
『緑地管理講習会』で
実技講習を実施した櫛引福祉公園で
本日、
『こしゃってマルシェ』が開催されました❗️
剪定された樹木、刈り込みされた芝。。。スッキリとキレイになった公園に
多くの出展者、たくさんの来客で
賑やかなイベントになったようです☆
受講生たちも喜ぶ光景ですね(*^^*)

『緑地管理講習会』で
実技講習を実施した櫛引福祉公園で
本日、
『こしゃってマルシェ』が開催されました❗️
剪定された樹木、刈り込みされた芝。。。スッキリとキレイになった公園に
多くの出展者、たくさんの来客で
賑やかなイベントになったようです☆
受講生たちも喜ぶ光景ですね(*^^*)

2014年07月03日
仕事の状況
暑い日が続いております
が、シルバーの会員さんは毎日元気に就業中です
現在の仕事の状況をお知らせ致します
旧市内のお盆前(7月13日まで)の除草・植木の手入れ作業はすでに予約がいっぱいになっております
また、害虫駆除作業についても多数の依頼が入っており、お待たせしております
皆さまのご理解とご協力をお願い致します。
そのほかの仕事のご依頼については、ご相談に応じさせて頂きますので、お気軽にお問い合わせ下さい
これからも、お客様に喜んで頂けるシルバーを目指していきます


現在の仕事の状況をお知らせ致します

旧市内のお盆前(7月13日まで)の除草・植木の手入れ作業はすでに予約がいっぱいになっております

また、害虫駆除作業についても多数の依頼が入っており、お待たせしております

皆さまのご理解とご協力をお願い致します。
そのほかの仕事のご依頼については、ご相談に応じさせて頂きますので、お気軽にお問い合わせ下さい

これからも、お客様に喜んで頂けるシルバーを目指していきます

2014年06月06日
柿の摘らい講習会をしました!
皆さん、こんにちは
あっという間に週末です
比較的涼しかった昨日、毎年開催している「柿の摘果講習会」が実施されました
稲作作業が終わると、柿の摘果作業の依頼を多く頂きます
技術のレベルアップ
また、後継者育成のために開催している講習会です。

今年は例年に比べると着蕾率が高く、いっっっぱい
実がついておりました

既にご予約頂いているお客様には、順番で対応しておりますがのでお待ち下さるようお願い致します。
今後もレベルアップを目指し、お客様に喜んで頂ける仕事ができるよう頑張っていきます


比較的涼しかった昨日、毎年開催している「柿の摘果講習会」が実施されました

稲作作業が終わると、柿の摘果作業の依頼を多く頂きます

技術のレベルアップ


今年は例年に比べると着蕾率が高く、いっっっぱい



既にご予約頂いているお客様には、順番で対応しておりますがのでお待ち下さるようお願い致します。
今後もレベルアップを目指し、お客様に喜んで頂ける仕事ができるよう頑張っていきます

2014年06月02日
刃物研ぎのお知らせ
皆さん こんにちは
ずいぶん、久しぶりの更新となりました
6月に入り、毎日暑い日が続いておりますがシルバー人材センターは元気に活躍中です
さて、毎回好評の「刃物研ぎ」のお知らせです

日時 6月9日(月)と10日(火) 午前9時から午後4時まで
*6月10日(火)の受付は午後3時までです。
場所 第3学区コミュニティセンター
日時 6月13日(金)と14日(土) 午前9時から午後4時まで
*6月14日(土)の受付は午後3時までです。
場所 第4学区コミュニティセンター
値段 菜切包丁・花鋏 1本350円
出刃包丁・刺身包丁 1本450円
刈込鋏・剪定鋏・裁ち鋏 1本550円
ただし、錆・刃こぼれの多い場合は150円~250円加算させて頂きます
また、包丁の「柄」の取替えもしております。(1本550円)
皆さまのご利用を心よりお待ちしております

今後の予定については決まり次第、お知らせいたします


6月に入り、毎日暑い日が続いておりますがシルバー人材センターは元気に活躍中です

さて、毎回好評の「刃物研ぎ」のお知らせです


日時 6月9日(月)と10日(火) 午前9時から午後4時まで
*6月10日(火)の受付は午後3時までです。
場所 第3学区コミュニティセンター
日時 6月13日(金)と14日(土) 午前9時から午後4時まで
*6月14日(土)の受付は午後3時までです。
場所 第4学区コミュニティセンター
値段 菜切包丁・花鋏 1本350円
出刃包丁・刺身包丁 1本450円
刈込鋏・剪定鋏・裁ち鋏 1本550円
ただし、錆・刃こぼれの多い場合は150円~250円加算させて頂きます

また、包丁の「柄」の取替えもしております。(1本550円)
皆さまのご利用を心よりお待ちしております


今後の予定については決まり次第、お知らせいたします

2013年11月19日
お待たせしております
ずいぶん、久しぶりの更新になってしまいました。。。
柿の収穫作業も終わり、本格的に雪囲い作業の時期になりました
現在10日から2週間ほどお待たせしております
順次お伺いいたしますので、今しばらくお待ち下さい
シルバー人材センターをご利用頂き、ありがとうございます

柿の収穫作業も終わり、本格的に雪囲い作業の時期になりました

現在10日から2週間ほどお待たせしております

順次お伺いいたしますので、今しばらくお待ち下さい

シルバー人材センターをご利用頂き、ありがとうございます
